アホの子が始めた仮想通貨の備忘録

<自分用メモだよ!雑な掃き溜めだよ!

仮想通貨の授業を受けての感想

授業って言っても、学スクーって動画サイトの生放送の公開授業だわ。
ちなみに録画見てて途中参加。うっかりしてたわ。
メモを元に自分が理解出来る所だけリライト。


---------


貨幣は、皆の信用がないと成り立たない。
まあ、保証と言うか皆が同じ価値観を持って交換をするからこそ、薄い金属も人の顔が書いてある紙も価値が生まれるわけだしね。
信用がないって事は価値を認めることができないから、つまりは貨幣ってなかなか生まれにくいものだと言うことらしい。



ちなみに、今のビットコインはじめとした仮想通貨への目線


海外:リスクを見ている。
日本:仮想通貨応援の雰囲気。少数派。



マサイ族が牛を買うのにケータイで済ませるんだもの、政府が機能してない国だとお金の価値も保証できないし、結構どの国も歓迎ムードだと思ってたわ。


個人や国で色々な仮想通貨作ってるしね!
ちなみに仮想通貨は数千種類もある模様。そんな、仮想通貨戦国時代を勝ち残ったものが今取引所なんかで取引されてる『ビットコイン』だとか『リップル』ってやつね。
数が沢山あるんだから、通貨価値を見て判断するしかない訳ですよ。
…それこそ沢山あっても金にならないなんてのもあるだろうし!とは言え、ビットコインが投げ売り状態から今の価格に上がったって思うと夢は見たくなるわいな。



ビットコインは本当に決済通貨になるか?
⇒1秒毎に価格は変わるし、安定した決済として使うには難しい。


同じ理由で、資産として持つのは少々リスキー。
⇒だからこそ、海外は少し敬遠気味。
 ⇒まあ、値段の上がり下がりを見て喜べる人なら良いんじゃないかな。




ちなみに、今でこそ仮想通貨だけれども…なんとこの貨幣乱立の流れは江戸時代にはあったらしい。国が作る貨幣だけでなく民間で沢山通貨が発行されていて今の仮想通貨のような状況に陥ったとのこと。
まあ、今の日本で流通してる貨幣が日本銀行の発行した貨幣しかないから失敗してるんだなってのは察するよね。


結論:歴史は繰り返す。仮想通貨の今後にご期待ください。
-----------


他にも色々言ってたけど、仮想通貨としての話ってよりは経済的な話なのでカット。
上手く文字で説明できないのもあるから大分端折った。


説明して身につけるのは大事って内村航平も言ってたけど難しいな(笑)


流石に、仮想通貨から江戸時代に飛ぶって発想が無かったから新鮮だった。
また、経済系の授業あったら見てみよー。

×

非ログインユーザーとして返信する